りんご畑で読書、時々お茶。

りんご園手伝いacoの生活メモ

冬の間にやったこと

冬の間、自由時間ができたので、編み物をしました。靴下とベスト、セーターを編んで、スピンドルで糸紡ぎにも挑戦しました。 スピンドルは楽しいです。まだあまり上手に紡げず、太さがまちまちで、糸がぽこぽこになったりしますが、それも愉快。 時間を見つ…

春になりました

ここ2、3日の夏日に近い暑さで、私の家のまわりでも、ついに桜が咲きはじめました。 春です。 冬の間はブログも冬眠中でしたが、季節も変わったので、またゆっくり再開したいと思っています。 ここらへんでは田植え桜と呼ばれるこぶしの花も、山の木々の間か…

はるかの収穫

サンふじの収穫がまだ終わっていませんが、はるかが小鳥に食べられてしまいそうだったので、合間に収穫しました。 収穫作業は雪が降らないうちに、と、季節との競争ですが、その間に小鳥につつかれてしまうと出荷できなくなるので、小鳥達の食欲とも競争して…

サンふじの収穫

サンふじの収穫が始まりました。 私は選果作業をしたのですが、畑でずっと立ちっぱなしで作業するため、寒いと足先が冷たく、痛くなってきます。 今日は急に気温が下がったので、靴下を2枚重ねばきして、防寒の長靴をはいたのですが、足が冷たくて大変でした…

王林の収穫

王林を収穫しました。 今年は王林がたくさん木から落ちていて、収穫したものよりも、拾った箱の数の方が多いぐらいです。原因は不明です。 気候が暑かったからは…関係あるのでしょうか、ないのでしょうか。 1個ずつかがんで拾うので、腰が痛くなりました。と…

ぐんま名月の収穫

ぐんま名月を収穫しました。 黄色いりんごは、着色の手間がないので、葉摘みや玉回しの作業をせずにすみます。ただ押し傷が目立つので、傷つけないように気をつけて収穫します。

シナノゴールドの収穫

シナノゴールドを収穫しました。 実がとても大きく育っていて、もいでかごに入れるまでに、手から転がり落ちそうでした。 傷をつけないよう丁寧に収穫します。

シナノスイートの収穫

シナノスイートを収穫しました。 赤くて甘いりんごを収穫していると、小鳥がつついたものがたくさんでてくるのですが、つついたあとに、今度はスズメバチが入り込んで果肉を食べています。 気づかず触って刺されたりしないように、気をつけて収穫しました。

りんごのふりしたカエル

ふじの葉摘みをしていたら、カエルを見つけました。 葉っぱのふりした緑のカエルや、枝のふりをした灰色のカエルはよく見るのですが、 このカエルは、肌色っぽい色と緑が混ざった、ちょうど色づき始めたりんごの色をしていて、こんな色は初めて見ました。 冬…

りんごの木の下の収穫物

この季節になると、りんごの木の下には、きのこが生えます。 伐採した木の根っこが残っていたりして、そこに生えてくるようです。 これはナラタケです。 ナラタケは繁殖力が旺盛すぎるので、菌は市販されない、という話を聞いたことがあります。枯れた木の株…

りんご畑に反射シートを敷きました

りんごを赤く色づけるため、りんご畑に反射シートを敷きました。 日光が地面方向からも反射して、りんごをまんべんなく色づけします。 シートを敷くと畑が明るくなります。

小麦の種まき

小麦の種まきをしました。 乾燥させておいた小麦を手で揉んで、殻と小麦に分け、 分けた小麦を種として地面にまきました。 残った小麦は自家製小麦粉にして、あとで食べようと思います。

りんごの収穫が始まりました

品種はつがるです。

幸水(和なし)とプルーンの収穫

幸水とプルーンの収穫をしました。 この時期、色々な作業が重なって忙しく、プルーンなどは収穫時期を逃してしまうこともあるのですが、今年は無事出荷できました。 梨の甘い水分も、稲刈り中の疲れた体には嬉しいです。 収穫中、プルーンの紫がすごく綺麗で…

稲刈り

今年も無事お米の収穫が始まりました。 稲刈りでの私の役目は、機械でうまく刈れない田んぼの角の部分を、手作業で刈ること。刃がノコギリのようになっている、稲専用の鎌で、ザクザク刈り取ります。 今年の稲刈りは3日かけての予定。 途中で雨が降らないよ…

つがるの葉つみ

りんごが赤く色づいてきました。 お日さまを遮っている葉を摘んで… 日陰側にも日が当たるように、りんごの実をくるっと回転させます。 この時、回転させ過ぎると実が取れて落ちてしまうので、慎重に回します。 また、日差しがあまり強い日や時間帯に白い部分…

フィンランドのライフスタイル展

雨降り休暇の2日目は、雨降りじゃなくて晴れてしまったのですが、予定通りフィンランドのライフスタイル展を見に行きました。 素敵な椅子や、 鮮やかな布地、 美しい陶器に、 サウナもありました。 フィンランドは冬が長い土地ということで、私も北国住まい…

メイキング・オブ・ムナカタ展

プラムや桃など、夏の収穫物の収穫が終わったので、雨降り休暇をもらい、美術館へ2日続けて行ってきました。 初日は、棟方志功のメイキング・オブ・ムナカタ展へ。 生誕120年「わだばゴッホになる」と言った志功さん。 志功自画像 迫力ある壁一面の作品多数…

ハネージュ(ネクタリン×桃)の収穫

ハネージュを収穫しました。この果物は、反田ネクタリン×あかつきの交配実生のF2より選抜育成された極甘のネクタリンです。 桃より小玉で毛がなく、ずっと甘いです。私は桃よりも好きです。 疲れたところにひとかじりすると、元気が湧いてくるような、そんな…

川中島(桃)の収穫

収穫作業が続く毎日です。 朝から作業して昼には全身汗びっしょり、シャワーを浴びて、午後の作業でまたぬれて、終わったら夜に再びシャワーを浴びて。 全身がふやけそうです…。

加工桃の収穫

加工桃の収穫をしています。 毎日暑くて大変ですね。 みなさまお体にはお気をつけて…。

今日は広島の日、9日は長崎の日。沖縄は6月23日。

毎年、平和記念式典などをテレビで見ていると、目頭があつくなります。 人間は、戦争をしないではいられないのだろうか。 日常生活の中で、時々、他人とうまくやるのはひどく難しいことだと思うこともあるのですが、それが、戦争にまで発展しないようにする…

桃の収穫

桃の収穫が始まりました。品種は「あかつき」です。

小麦の乾燥

7月頭に刈り取った小麦を乾燥させています。 品種は南部小麦です。 よく乾かしたら、手袋をはいた手でモシャモシャと揉んで、殻から小麦を取り出します。 秋にまく分をのこして、あとはミルサーで粉にする予定です。

りんご畑に妖怪出現

今日、りんご畑で作業していた時のこと。 午後のおやつの時間に、りんごの木の下にござを敷いてお茶を飲んでいたら、視線の先、隣の畑の上空を、白く長い帯状のものが、風もないのにスーッと飛んでいきました。まるで妖怪、一反木綿のように。 びっくりして…

暑くて大変ではありますが

強い日差しは夏の恵み、ということで、梅干しを作っています。 梅酢も日光消毒します。梅酢につけた、しその葉も…。 こうすることでかびの生えない梅干しになりますよね、 太陽すごい。 それにしても梅干しの作り方って誰が考えたのでしょう。 何年でももつ…

りんごの仕上げ摘果

りんごの仕上げ摘果をしています。 つがる、早生ふじ、シナノスイートと終わって、今はぐんま名月(写真)の仕上げをしています。 各地で梅雨明け宣言がされ、私の住んでいる地域でも梅雨があけました。 あけたとたん、空に入道雲が。 夏本番だなあと思いなが…

桃の最終摘果

5月~6月にかけて摘果作業をしておいた桃ですが、育ってみると、もう少し実を落とした方が一粒が大きくなるということで、最後の摘果作業をしています。 桃の毛が飛んで肌につくとチクチクするので、少し大変な気もするのですが、シャワーを浴びてしまえばチ…

大石早生(プラム)の収穫

大石早生の収穫が終わりました。 暑くて疲れました。

チャグチャグ馬コ

盛岡に、チャグチャグ馬コを見に行ってきました。 このお祭りは、田植えの時期に農耕馬の労をねぎらう行事として始まったそうで、 きれいな装束を身につけて鈴の音をさせた馬の行列は、見事で、見ごたえがありました。 ひとり、乗り手の女の子が、疲れてしま…