りんご畑で読書、時々お茶。

りんご園手伝いacoの生活メモ

りんごのふりしたカエル

ふじの葉摘みをしていたら、カエルを見つけました。

葉っぱのふりした緑のカエルや、枝のふりをした灰色のカエルはよく見るのですが、

このカエルは、肌色っぽい色と緑が混ざった、ちょうど色づき始めたりんごの色をしていて、こんな色は初めて見ました。

冬に向けて、虫をたくさん食べるため、カエルもりんごの木に登ってくるようです。

りんごの木の下の収穫物

この季節になると、りんごの木の下には、きのこが生えます。

伐採した木の根っこが残っていたりして、そこに生えてくるようです。

これはナラタケです。

ナラタケは繁殖力が旺盛すぎるので、菌は市販されない、という話を聞いたことがあります。枯れた木の株などがあると、にょきにょき生えてきますね。

にょきにょき生えてきた分、味噌汁にいれたりきのこ炒めにして、もりもり食べました。美味しかったです。

小麦の種まき

小麦の種まきをしました。

乾燥させておいた小麦を手で揉んで、殻と小麦に分け、

分けた小麦を種として地面にまきました。

 

残った小麦は自家製小麦粉にして、あとで食べようと思います。

幸水(和なし)とプルーンの収穫

幸水とプルーンの収穫をしました。

この時期、色々な作業が重なって忙しく、プルーンなどは収穫時期を逃してしまうこともあるのですが、今年は無事出荷できました。

梨の甘い水分も、稲刈り中の疲れた体には嬉しいです。

収穫中、プルーンの紫がすごく綺麗でした。

稲刈り

今年も無事お米の収穫が始まりました。

稲刈りでの私の役目は、機械でうまく刈れない田んぼの角の部分を、手作業で刈ること。刃がノコギリのようになっている、稲専用の鎌で、ザクザク刈り取ります。

今年の稲刈りは3日かけての予定。

途中で雨が降らないように祈ります。